|
 |
|
ERアップデート 2023 in 沖縄 終了レポート |
臨床研修プログラム研究会&株式会社エスミ主催の、救急・総合診療系セミナー「ERアップデート」は、コロナ禍による3年半の休止を経て、29回目の開催を迎えることができました。 再開に向けて、いつも以上にご尽力いただきました講師の先生方、企業や団体の皆様に、心より感謝申し上げます! そして、ご参加をいただきました全国の先生方、本当にありがとうございました! 今後もより質の高いセミナーとしてアップデートを続けていけるよう努めて参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます!
2023年7月26日 18:15~ QAB琉球朝日放送 にて取材映像が放送されました! ↓こちらよりご覧いただけます↓ 導け若手医師の技術向上「ERアップデート」 |
[日 程] |
2023年7月7日(金)~ 9日(日) |
[会 場] |
Royal Hotel 沖縄残波岬 |
[対 象] |
初期/後期臨床研修医 |
[参加人数] |
141名 |
|
15:00 セミナー受付 16:00 Welcome Speech / 林 寛之 16:15 失神を解剖する!見逃しゼロへの挑戦 / 林 寛之 |
16:55 ワークショップ(スキル) 1. 知ってると格好いい腹部救急のピットフォール / 林 寛之 |
4. その下痢「胃腸炎」でホントに良いの? / 上田 剛士 |
8:30 Exchange Program -研修病院自慢- Part1 |
8:45 ふらふら感めまいER流決まり / 箕輪 良行 |
9:15 Exchange Program -研修病院自慢- Part2 |
10:00-16:30 フリータイム [11:45-14:00] 症例フリーマーケット!冷や汗症例大検討!…大健闘!? |
16:30 ワークショップ(スキル) 4. その確率は何%? ~内科救急編~ / 小淵 岳恒 |
5. 初動の動き方とショックフィジカル / 志水 太郎 |
6. そのあたりまえ、本当にあたりまえ? - エビデンスとリアルのハザマ - / 坂本 壮 |
7:40 それって本当に急変?病棟急変を起こさせないためのERでの立ち振る舞い / 坂本 壮 |
8:10 ERでの診断戦略:スピードと正確性アップのために / 志水 太郎 |
9:10 Visual Diagnosis in ER, Part24 / 小淵 岳恒 |
 |
 |
小淵先生のVisual Diagnosis in ER! …考えられる診断は? |
冷や汗症例検討会です。 後悔から得られた教訓とは? |
 |
 |
懇親会の風景です。 多くの先生方とつながりましょう! |
お疲れさまでした! 先生方にとって良い経験となりますように。 |
 |
おまけのおまけ。 朝の講義前の一コマです。 しっかり食べて英気を養いましょう! |
次回は再び東京ベイエリアにて、2024年2月3日(土)~4日(日)の2日間、 「ERアップデート2024 in 東京ベイ」を開催いたします! ※次回は2日間での開催となります。 |
<参加者の声> |
最前線で働いていらっしゃる先生方の、生きた話を聴くことができ、とても勉強になった。今後の研修でも積極的に学んだことを使っていきたい。 (卒後1年目)
著名な先生方の講演、WSが聞けて大変勉強になりました。他院の研修医との交流も深められてよかったです。 (卒後2年目)
研修医に対するレクチャーのやり方(ひきつける工夫など)についてとても勉強になりました。 (卒後13年目) |
|
協力会社 |
 |
株式会社 医学書院 医歯薬出版 株式会社 株式会社 シービーアール 株式会社 中外医学社 南西医療器 株式会社 八戸市立市民病院 福井大学医学部附属病院 株式会社 へるす出版 民間医局(株式会社 メディカル・プリンシプル社) 株式会社 羊土社 |
|
|
|
| © 2018-2025. ESUMI Co., Ltd.
|
|